研究室紹介

有機機能分子化学研究室

工学研究院 応用化学部門

工学府 応用化学専攻

工学部 応用化学科

有機材料は軽量で柔軟であり,加工しやすいことから,近年,太陽電池,記録媒体,ディスプレイなど多岐にわたる市場での需要が高まりつつあります。その製品技術の発展と革新に欠かせないのは“新しい”機能性有機化合物であり,新物質の創製を支えているのは「有機合成化学」です。当研究室では,自然が生み出した機能性物質であるポルフィリンの構造に倣った次世代の機能性π電子材料を創出(合成)することを主となる目標として研究を行っています。ポルフィリンの基本骨格に「混乱」という人工的な変異を与えることで,自然界にはない機能を生み出し,既に生命分子として完成度の高いポルフィリン分子に分子の潜在的な機能を引き出すことができます。この設計戦略を基盤として,フタロシアニンやBODIPY等の要素構造を組み込んだ新規類縁体の創製やそれら分子群を基体とした高効率/高機能性な分子触媒・光学材料・光線力学治療分子の創製を目指しています。

新しい機能性色素分子の創出

所属教員

清水 宗治 准教授

主な研究テーマ

  • 新規近赤外有機色素材料の創製と機能評価
  • 新規ポルフィリン類縁化合物の合成と材料応用
  • 機能性フタロシアニン類縁化合物の創製
  • 新規BODIPYおよびアザBODIPY類縁体の創製
« 戻る