中長期留学・派遣支援

海外留学・派遣支援(留学・国際会議等)情報

海外留学関係

海外留学相談

工学系国際推進室に個別留学相談を行いたい方は、可能な限りこちらから事前予約をお願いします。

留学について詳しいことが知りたい場合は?

・九大生のための留学情報ホームページ「Global Gateways」をぜひご覧ください。

問い合わせ先:国際部留学課海外留学係 ryugakuinfo@jimu.kyushu-u.ac.jp

海外留学奨学金情報

協定校からのお知らせ

短期プログラム

エジプト日本科学技術大学(EJUST)サマープログラム (終了)

参加費:660USD(ホテル代、食事代等を含む)+航空券代

締切:2025年5月31日

※参加希望者は各自でGoogle Formから申請ください。その後、工学系国際推進室(kotio@jimu.kyushu-u.ac.jp)へ申請完了の連絡をお願いします。

★工学部独自の短期プログラム

冬休みのアメリカ短期留学(ELEP)の参加者募集は7月以降に開始予定です。

部局間協定校への交換留学(1学期、2学期)

★希望留学先に関わらず、まずは以下のデータを締切までに工学系国際推進室(kotio@jimu.kyushu-u.ac.jp)へメールで提出してください。質問も随時対応しますので、お気軽にご連絡ください。

  1. 申請書
  2. 学習計画書
  3. 成績証明書
  4. 外国語能力を証明するもの
クィーンズランド大学工学・建築・情報工学部(オーストラリア)
Semester 1: 2026年2月-6月 工学部内締切:2025年7月31日
Semester 2: 2026年7月-11月 工学部内締切:2025年12月25日
必要な英語力 TOEFL iBT 87(セクション別:Listening, Reading, Speaking: 19, Writing: 21)、 IELTS overall 6.5(全セクションが6.0以上)
国立台北科技大学工学院(台湾)
Spring semester: 2026年2月-6月 工学部内締切:2025年7月31日
必要な英語力

※英語開講科目を受講の場合、中国語スキルは問われません。

CEFRのB2以上 ※参考
ルンド大学工学部(スウェーデン)
Spring semester: 2026年1月末-6月上旬 工学部内締切:2025年7月31日
必要な英語力 CEFRのB2以上 ※参考
パリ国立高等鉱業学校(フランス) ※修士課程のみ
Fall semester: 2026年9月-翌1月
Full semester: 2026年9月-翌6月
工学部内締切:2025年12月25日
英語で履修可能な科目の例 コースカタログ(2025/2026)
必要な英語力 CEFRのB2以上 ※参考
コロラド鉱山大学(アメリカ)
Spring semester: 2026年1月-5月 工学部内締切:2025年7月31日(Spring semester)
Factsheet 2025/2026
Fall semester: 2026年8月-12月
Full semester: 2026年8月-翌5月
工学部内締切:2025年12月25日(Fall/Full semester)
必要な英語力 CEFRのB2以上 ※参考

 

☞ Instagram

他の部局間協定校への留学に関心がある場合は、個別に工学系国際推進室へ相談ください。

九州大学基金支援助成事業 - Kyushu University Fund Support Program -

学生の国際会議等参加等支援事業  - Kyushu University Fund Support Program for the Students to Attend International Conferences -

2025年度募集が開始されました! ※2025年5⽉1⽇(⽊)締切

【注意点】九大基金支援助成事業における重複申請等の取扱いについて(九大基金HPより)

各種書式(工学用) 募集要項/様式1 /様式2 /様式3
English Guidelines ※for reference  application guidelines / application form1 / form2  / form3

 

奨学金

吉田育英会2026年度 日本人派遣留学プログラム 給与奨学生募集

対象:海外の大学・大学院等に留学する日本人学生
☞ ポスター
☞ 財団募集要項
☞ 派遣留学プログラム願書・推薦書

------募集概要-------------------------------
●海外留学奨学金
吉田育英会 2026 年度 日本人派遣留学プログラム給与奨学生
【対象】
海外大学・大学院等に留学する日本人学生
日本国籍所持、2025年4月1日時点で35歳未満
2026年4月~2027年3月に新たに留学開始
対象分野:人文科学系分野、社会科学系分野、自然科学系分野(工学、農学、医学等の応用科学の分野を含む)
奨学期間:最長2年(博士号取得目的の場合は最大1年延長可)

【応募する学生の申請先】工学部等事務部教務課留学係(7月25日〆切)
 応募を希望する人は、まず〆切迄に工学部等事務部教務課留学係にご連絡ください。

問い合わせ先:工学部等教務課留学係  kotkokusai@jimu.kyushu-u.ac.jp

【申請書類】
(1) 願書(第1号様式D)
(2) 推薦書(指導教員によるもの)(第2号様式D)
(3) 留学期間中の資金計画(第3号様式D)
(4) 在学証明書(和文)
(5) 成績証明書(和文)(学部及び大学院(修士・博士課程)すべて)
(6) 留学先の合格証明書または受入承諾書の写し(すでに得ている場合)
(7) 主要な論文の要約(A4用紙縦2枚以内、横書き)
※現在、完成した論文がない場合は、執筆中または執筆予定の論文の要約を提出。(この場合、執筆中または執筆予定である旨を明記)
(8) 語学試験のスコア票(コピー可、今回の財団応募〆切時(9/2)の2年前までに発行されたもの)
試験のない言語の場合は教員による語学能力の証明書(財団募集要項「申請手続き」の⑧を参照)

※詳しくは、「財団募集要項」を参照してください。
-------------------------------------------