研究室紹介

持続型耐震構造学研究室

人間環境学研究院 都市・建築学部門

人間環境学府 空間システム専攻

工学部 建築学科

 阪神・淡路大震災以降,建物の継続使用・早期復旧などの重要性が再認識され,建築構造の研究対象も多方面へ展開されています.当研究室では,その一つの研究対象として鋼構造およびコンクリート充填鋼管(CFT)構造の接合部を中心に研究を進めています.力学的合理性を追求するのは当然ですが,施工性・経済性・持続性等における優位性も同時に求められます.このような様々な条件を満足できるより優れた接合部の開発,あるいは既存の接合部のより合理的な設計手法の開発を,研究テーマの中心に位置付けています.
 一方,近年,様々な高強度材料が開発されていますが,それに伴って部材・接合部には更に高い耐力が要求される傾向にあります.したがって,既存の確立された接合技術(溶接・高力ボルト)による対応策,さらには既存の接合技術にとらわれない新たな技術の開発にも取り組んでいます.
 本年度の当研究室メンバーは,博士後期4年生1名,修士2年生1名,修士1年生2名,学部4年生1名の総勢5名であり,日々,構造実験・解析等に取り組んでいます.添付の写真は,近年,当研究室で実施した伊都キャンパスでの構造実験の様子です.

所属教員

松尾 真太朗 准教授

主な研究テーマ

  • 各種柱梁接合部を対象とした性能評価および耐震設計法の開発
  • 超高強度鋼の利用拡充を目指した鋼構造・CFT造建築物に関する研究
  • 中低層建物へのCFT造普及を目指した研究
  • 鋼構造システムの合理化に関する研究
« 戻る