研究室紹介

反応プロセス工学研究室

工学研究院 化学工学部門

工学府 化学工学専攻

工学部 化学工学科

当研究室は,化学工学分野の1研究室として,無機・有機を問わず新規機能性材料の研究開発を行っています。その大きな特徴は,材料のナノスケールの形状や内部構造を制御することによって,新しい機能を発現させる,あるいは機能を向上させるチャレンジを行っている点です。その例として,ナノ粒子やナノワイヤーをナノスケール厚さのシリカ層で被覆することによって,それらナノ材料の機能を飛躍的に向上させることに成功しています。その応用対象は,水素製造用触媒,燃料電池電極触媒,電気・熱の伝導体など多岐にわたっています。

球状シリカに内包された Ptナノ粒子のTEM像

所属教員

岸田 昌浩 教授 /山本 剛 准教授

主な研究テーマ

  • シリカでの被覆による金属ナノ粒子の高機能化
  • 機能性高分子を利用した中空カプセルの創製
  • 固体高分子形燃料電池用電極触媒の開発
« 戻る