工学研究院 地球資源システム工学部門
工学府 地球資源システム工学専攻
工学部 地球資源システム工学科
限りある鉱物・エネルギー・水資源の有効な活用や再生を目指す技術、一方で鉱物・エネルギー・水資源の利用に起因する廃棄物の活用や環境汚染に対する修復技術、さらには付加価値の創出について、基礎・応用研究から、産業界との協同により実用化研究までを行っています。たとえば、低品位鉱石や都市鉱山からの有価金属の分離精製、石炭飛灰や高炉スラグなどの環境浄化材料へのアップグレード、有害元素による水質汚染浄化などの問題に対し、粉体工学、ナノジオサイエンス、フォトケミストリー、バイオテクノロジーを複合してアプローチしています。有限な資源・エネルギーと環境制約のもとで、持続可能な循環型社会の形成に貢献する総合工学を目指し,その鍵となる資源リサイクル技術と環境保全技術に関する新しいアイディアを考案していきます。
笹木 圭子 教授 /沖部 奈緒子 准教授 /三木 一 准教授