研究室紹介

機能無機材料工学研究室

総合理工学研究院 物質科学部門

総合理工学府 総合理工学専攻

工学部 融合基礎工学科

環境共生型社会の構築を目指し、触媒化学の研究に取り組んでいます。元素固有の性質を生かし、その集合体としての無機固体材料の構造・機能を設計し、その基礎的な学理を追究するとともに触媒材料として化学変換・環境技術への応用研究を行っています。具体的には、貴金属ナノ粒子や複合金属酸化物、規則性多孔質材料について、最先端の透過型電子顕微鏡、放射光を利用した原子レベルでの構造解析を行い、その構造と触媒特性の相関性、機能発現メカニズムの解明、さらには構造・物性の制御方法の確立を目指しています。エピタキシャル薄膜を用いたモデル表面からのアプローチも取り入れています。また、従来型の熱を駆動力とした化学反応プロセスに加え、プラズマ・マイクロ波を活用した新規な物質・エネルギー変換技術についても開発しており、炭素資源の利用、再生可能資源であるバイオマス利用技術、CO2の再資源化技術から異分野融合による次世代型空気浄化技術まで、物質科学を基盤としたエネルギー・環境技術研究に従事しています。

機能無機材料工学研究室

所属教員

永長 久寛 教授 /北條 元 准教授

主な研究テーマ

  • 金属担持触媒の構造と物性制御に関する研究
  • 複合金属酸化物の触媒特性向上に関する研究
  • プラズマ・マイクロ波を活用した環境触媒技術の開発
  • 機能性酸化物薄膜の合成とその特性評価
« 戻る