工学部長メッセージ
組織
沿革
資料ダウンロード
学科(群)一覧
電気情報工学科[I群]
材料工学科[II群]
応用化学科[II群]
化学工学科[II群]
融合基礎工学科[II群・III群]
機械工学科[III群]
航空宇宙工学科[III群]
量子物理工学科[III群]
船舶海洋工学科[IV群]
地球資源システム工学科[IV群]
土木工学科[IV群]
建築学科[V群]
VI群
学部教育の目標・方針
専攻一覧
材料工学専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
機械工学専攻
水素エネルギーシステム専攻
航空宇宙工学専攻
量子物理工学専攻
船舶海洋工学専攻
地球資源システム工学専攻
共同資源工学専攻
土木工学専攻
大学院教育の目標・方針
教員一覧
研究室紹介
研究施設紹介
特色のある教育・研究
学部入試
大学院入試
教務関係
学生支援関係
インターンシップ・就職支援関係
(企業の方へ)就職・採用活動について
各種証明書発行
新型コロナウイルス感染症について
工学部協定校一覧
ダブルディグリー
[ダブルディグリー]ルンド大学
留学体験者の声
短期留学プログラム
Q2PEC(キューペック)とは?
ELEP(イーレップ)とは?
中長期留学・派遣支援
Q-Engineering ONLINE
留学生同窓会
国際・留学
お知らせ
総合理工学研究院 物質科学部門・IFC部門
総合理工学府 総合理工学専攻
工学部 融合基礎工学科
最先端の研究データを取得するためには、新しい分析法の開発が必要不可欠です。本研究室では、分子の構造・反応・機能を研究するための新しい計測法を創案・開発し、様々な分野における興味深い諸課題の解明に応用することを目的としています。特に、レーザー光・シンクロトロン光を活用した分子の新しい分光学的計測法を開拓し、基礎的な分析化学や物理化学のみならず環境や宇宙での諸現象まで広く応用展開しています。
研究室ホームページ
原田 明 教授 /薮下 彰啓 准教授 /石岡 寿雄 助教