研究室紹介

熱エネルギー変換工学研究室

工学研究院 機械工学部門

工学府 機械工学専攻

工学部 機械工学科

熱エネルギーの変換と伝達およびその利用は,エネルギー工学の中で重要な技術分野となっています。本研究室では,次世代型高性能原子炉の技術開発を目的とした超臨界圧流体の熱流動特性の解明に関する研究,熱エネルギーの有効利用上重要な装置であるヒートポンプの高性能化に関する研究,次世代エネルギー媒体である水素の利用技術ならびに水素エネルギー変換過程にともなう排熱の利用技術に関する研究,さらに太陽からなどのふく射エネルギーの利用技術と伝達特性の解明に関する研究を行っています。

所属教員

森 昌司 教授 /濱本 芳徳 准教授 /梅原 裕太郎 助教

主な研究テーマ

  • 超臨界圧流体の熱流動特性の解明と熱伝達予測式の開発
  • 臨界圧近傍における限界熱流束特性の解明
  • 微細流路内の沸騰および凝縮熱伝達特性の解明
  • 水素吸蔵合金層の水素吸蔵・放出特性の解明
  • 細孔径制御型吸着体の水蒸気吸脱着現象と熱物質移動特性の解明
« 戻る