研究室紹介

原子力エネルギーシステム研究室

工学研究院 エネルギー量子工学部門

工学府 量子物理工学専攻

工学部 量子物理工学科

原子力は小さな原子核から莫大なエネルギーを生み出す量子物理工学の代表的な応用例です。供給安定性や経済性に優れ、発電時にCO2を排出しない地球温暖化対策に貢献するエネルギー源です。当研究グループでは、福島第一原子力発電所のような原子炉の炉心が大きく損傷する過酷事故(シビアアクシデント)を起こさない安全な原子力の研究を進めています。事故時の核反応と発生するエネルギーの輸送を制御し、過酷事故を起こさない、万が一起きたとしても放射性物質を放出しない次世代の原子力システムを提案します。
過酷事故時の原子炉の振る舞いやその影響を把握しておくことは、原子炉が有する安全の余裕度を評価するとともに、事故の発生を防止し、事故が起こった場合にその影響を緩和する新しい技術を導入する上で重要となります。当研究グループでは、原子炉システムの安全性向上や評価に関連して、伝熱・流動・相変化などが複合した熱流動現象の実験的解明と数値シミュレーション技術、過酷事故の安全評価手法の開発、受動的な安全炉システムの開発を行っています。

所属教員

守田 幸路 教授 /劉 維 准教授 /松元 達也 助教

主な研究テーマ

  • 過酷事故を起こさない受動的安全システムの開発
  • IVRに関わる熱流動現象の解明と機構論的モデルの開発
  • 多成分多相流現象の数値シミュレーション技術の開発
  • ソースタームを伴うエアロゾルの移行挙動に関する研究
« 戻る