研究室紹介

都市環境工学研究室

工学研究院 環境社会部門

工学府 土木工学専攻

工学部 土木工学科

水環境は,水質・水量・生物・底質・水辺・景観など多様な要素から構成されており,それら水環境の全体が保全される必要がある。そのためには,水環境や水循環を俯瞰した統合的流域水管理の手法を構築しなければならない。また,水環境を保全し,水循環を再生するためには,下水処理場と云った地域水施設の果たす役割が重要になってくる。さらに,水環境を直接的に浄化することも必要になる場合がある。都市環境工学研究室では,環境浄化・生態系保全・総合水管理・廃水処理といった各種の技術・システムを用いて水環境を総合的に保全することに取り組んでいる。

左上:セシウム吸着実験の様子、右上:賦活化処理後の吸着剤表面性状の変化、 左下:福岡県内の溜池で発生したアオコ、右下:魚類(ヤマメ)による河川生態系の評価

所属教員

久場 隆広 教授 /藤林 恵 助教

主な研究テーマ

  • 賦活化した竹炭・木炭や汚泥溶融スラグを用いたセシウム除去
  • 下水再生水の学内外における利活用
  • 食物網を活用した富栄養湖沼におけるアオコ対策
  • 水生動物や懸濁物質の脂肪酸組成を指標とした生態系解析手法の開発
« 戻る