2025/10/30
九州大学で実施されるアジアウィークの一環として、UQ-KUセッションが実施されます。
このセッションでは、九州大学とクイーンズランド大学(豪)との取組について紹介され、第一部では工学部・農学部で実施した短期留学プログラムQ2PECおよび経済学部が実施した英語研修について学生から体験談が聞けます。
この機会にプログラム参加学生の生の声やクイーンズランド大学との取組の内容を聞いてみませんか?飲み物と軽食なども提供されますので、気軽にご参加下さい。
日時:2025年11月7日(金)10:00~12:00(途中入退場可)
会場:稲盛財団記念館 稲盛ホール(九州大学伊都キャンパス内)
参加費:無料(事前登録)
事前登録はこちら⇒https://x.gd/sdwq0
★当日の飛び込み参加も大歓迎です。
★学部は問いません。工学部以外の学生・教職員、及び一般からの参加も可能です。
***************************************************
(第1部)UQ-KUで実施する教育プログラム
工学部・農学部の取組紹介
・安田和弘 教授(工学研究院、UQ-KUプロジェクト拠点長)
・学生体験談
経済学部の取組紹介
・儲梅芬 准教授(経済学研究院)
・学生体験談
UQの取組紹介
・野北和宏 教授(クイーンズランド大学)
(第2部)UQ-KUの共同研究
事例紹介①工藤孔梨子 講師(アジア遠隔医療開発センター(TEMDEC)
事例紹介②田中俊徳 准教授(アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)
*****************************************************

-お問合せ先-
工学系国際推進室(W4号館2階教務課内)
kotio@jimu.kyushu-u.ac.jp